RCA CTO PLに入口で、Gradiusでsubであり、IVUSでワイヤー通過しなおして、奥でナックルで、GradiusMGでそのまま抜けた。
STAR
EP stenting でRVがみえた
Tsutomu Fujita M.D. has been the CEO of Sapporo Cardio Vascular Clinic since 2008. His clinic provides the most advanced medical technology in the cardiovascular field. The number of catheter treatment performed in 2016 was 2,314 cases which ranked second in Japan.
RCA CTO PLに入口で、Gradiusでsubであり、IVUSでワイヤー通過しなおして、奥でナックルで、GradiusMGでそのまま抜けた。
STAR
EP stenting でRVがみえた
CTO293 mini193LAD CTO
IVUSガイドでCTOのG4でさして、その後にgradiusでDXに通過したので、STARで抜いて、LADのぶぶんにTDADRを試みるが、LAD側のIPに通過したようにみえたが、やはりEPであり、LADでTDADRをしたが、残念ながら、DXの手前は取れず、DXもLAD側からのDXは通過できず、DXの分岐でTDADRでSTICKして、その後に末梢も通過できた。
EPをDKクラッシュで塞いだ。#6のOSもIVUSガイドでやった。最後のhematomaはflow がよくなったので、終了した。
CTO290 mini190RCA CTO
手前がシオンブラックではナックルにならずに、POBAかけて、BASEで通過で、シオンブラックが枝にぬけるので、UB3でおくにいれて、そこから、シオンブラックのナックルで通過させて。その後に#3では、TLがなくさせずに、血腫がでてきたので、急いて、PLにナックするで通過させて、奥をワイヤーで抜いて、TDADRで分岐部の手前にSTでPDに通過させて、その後にTDでPLにUB3で通過させた。最後にCBでPLのflowはよくなり、終了した。
CTO288 mini188LAD CTO
sionblackが皮いちで通過せずに、Sepniぬけた。2っmで拡張後に、IVUSでIPであることを確認してtip injectionをしたが、TLが見えて、GWが通過した。
IPバルーンでTLをげっっとの症例。
LAD CTO. post investment
LADをIVUSガイドで通過させて、ナックルにしたが、CTOがロングで、奥までナックルにしてTDADrを心密も、IPには、入るがその先が再度EPに抜けるので、IPのところを2っmのバルーンでかけたら、造影で、TLがみえたので、そこにシオンバックを通過させて、成功した。
IPのバルーンは、TLを回復させる。症例。
LCX CTO. IVUSで入口を確認して、」2mm のバルーンでBASE後にナックルでおくまでぬいて、末梢をシオンブラックでスターでぬいて、IVUSガイドで、Stで、手前から、IPにいれて、その後にシオンブラックがIPを末梢までいったが、途中で、EPにぬけるので、TLのところから、シオンブラックで通過しなおして、すべてTLをゲット。
その後にバルーンでIVUSでは、all TLなので、DCBで終了した。
TD rerouting
LAD CTO
IVUSガイドで、TDでUB3をLADにいれて、sionblackでナックルでTDADRをreroutingした。G4では、固く穿通できず、STではいったが、IPにはいったが、TLには、抜けずに、sionblackでswapするも、TLに抜けず、IPやEPにdistalでぬけた。
G4でTDでTLに誘導して、シオンブラックにswichできた。
EPをステントをいれて、末梢は、CBでバルーンで押さえて。
TDreroutingの症例であった。
RCA CTO
小さなTLがうしろから、入った症例です。
ADR STでTDADRで、TLの後から、IVUS側にワイヤーを操作したwらTLに通過した。
後から、IVUS側に向けて穿刺できた症例であり、EPのステントから、枝がでている。
その後にストローは効果なく、CBでよくなった。
rCA ISO. 血栓が多量であり、gradiusmgがつうかして、その後に手前は、filtrap5.0で手前を3.5のバルーンとステントで血栓を回収。その後に末梢は、血栓があり、ステンmと3.0/32をいれた。しかし、枝をつまったり、したので、何度も枝を通過させて最後は、flowがでて、終了した。
ワーファリンを飲ませる。
LAD. CTO collaterarlがない。Invisible LAD CTO 見えないLADをSTARでつくった症例。
LADは、シオンブラックでぬけたが、末梢はIVUSでは太いが、flow がなく、手前に血栓あり、吸引だけではよくならず、
LADの#8のCTOをIVUSガイドで、手前のDxにいれたあとに、近くで、caloinoをしたら、UV3が通過した。末梢は、CTOのために、ナックルでおくで、通過させた。
手前にステントをいれて、flow が改善した。
RCA. double CTO
ADRで、#3でTDADRでIPに入るも、TLにいかずに、その後にG2でIVUSガイドで奥まで誘導して、最後にUB3でDTLにぬけた。その後に、#3からは、IPも、#4PDが閉塞したので、TDでUB3で通過させた。その後にステントをいれて、うまくいった。
中之島にいれたあとに、その後にIVUSで誘導するという方法はありかな?と思う症例。
TD rerouting after TDADR in Double CTO
SUb stentからRVがでているのだが?これは興味深い。
ステントいれるまでは、RVはみえなかった。
CTO279 mini110LCX CTO smaoo
IVUS guideでperfariotn
UB3でクロスした。しかし、fainalの造影では、FALSEから抜けていた。
RCA #3 CTO 一部ISO
AL シオンbラック、手前でナックルも一部ステントの外で、UB3でISに導いて、ナックルでぬいた。しかし、#4PDが取れず、UB3でSIを形成して、
TDADRで治療。手前がintimaであったために、TDでreroutingを試みるが、UB3は難しく、G2でTL
にはいったとこで、Sionblackにswictして、通過した。
その後は、Dstal CBFenestratiuonして、うまくいった。
CBはSIの奥に一箇所つくりその後に手前のTDの部分をTLヵたTLまでステントをいれて、そのバルーンで奥のTLを低圧で1−4気圧でひろげたら、綺麗にflowが改善した。