札幌ハートセンター

札幌ハートセンター
Dr Fujita's blog. Enjoy it

2022年8月29日月曜日

コンプライアンス地獄

 世の中をみていると、コンプライアンス、差別に対する意識が強くて地獄のような感じがする。もともと、人は、自由であり、そのなかで法律による規律が秩序ある生活が可能になった。

香川さんの銀座のニュースも、お酒でよってしまってということ。銀座という安心してお酒を飲めるところで、今回のようなことが起きると、銀座神話もなくなるような?僕はお酒が苦手なので、飲みませんが、確かに酒癖の悪い人はいます。それは注意をすればいいだけで、楽しくお酒を飲む場所として銀座があると思っていましたので、色んな意味でびっくりです。

過度のコンプライアンス重視は、自由な発想な自由な行動を制限する可能性がある。僕は、人としてやってはいけないことを守れば、ある程度許容する。

なぜか、人間は弱いものなのです。

それをコンプライス重視から、いじめのような構造は見てられない。

2022年8月24日水曜日

きびしい修業

 僕らの若いころは、教えてくれるなんて環境もなく、自分で勉強し、技術を学んでいった。当然、ありえない仕打ち、嫌味など色々言われた。でも、そのような環境でも生き残れたものが現在のトップに立っているわけです。

ここで考えることが、現在のようなとてもいい仕事の環境では、そのような生え抜きはでてくるのだろうかという疑問である。

トップの人間は、メンタル、フィジカルとも最強でなければ務まらないと思います。僕にとっては、厳しい労働環境の方が、自分を鍛えてくれたと思っています。

また、悪いところがあっても、いいところがあれば、それを伸ばせる環境もとても大切。僕からは、平均的にいい人より、悪い面もあるが、一部のいいところが秀でている人間のほうが、将来性が高いと思っている。


いまのコンプライアンスに支配された、とても快適な環境は、日本をダメにするのではないかなどと心配しています。

成熟して老いぼれた社会の最先端をいっているような気がする。


世界はまだまだアグレッシブだ。と思う。

Boys be ambitiousですね。

2022年8月19日金曜日

努力

 努力に勝る天才なし


という言葉がありますよね。僕は努力だけは、誰でも平等にできるので、努力をすることが重要なんだと思います。

もともと頭やスポーツなどの面ですぐれた才能のある人はたくさんいると思います。才能は、自分ではどうしようもないので、自分でできることは、努力することだけなんですね。努力もまちがった努力はだめですが、正しい努力を継続することが大切だと思います。

中高高代に勉強もしてないのに、常に成績がよかった神童といわれて人等の多くは、普通になっています。努力だけは、誰でも平等にできる。


なぜ、努力しないのか?僕には理解できない。もったいないですね。

2022年8月11日木曜日

能力主義

 能力主義、実力主義は、それに見合う人には、とてもいいことだと思います。自分を振り返ると、決して能力も実力も高くない僕は、努力を自分のできる範囲ですることが精一杯でした。研修医の時も、努力するしかなかったし、患者を治せる医者になるために、大学に残らず、研究には、全く興味がなく、民間の徳洲会でなんでもできる医者になろうと思い下野した感じでした。当然、能力が高くないので、海外留学なんてできる器でないとわかっていたので、留学は国内留学のみ。努力のみで、ここまできたという自負があります。特別なことではなく、努力をしただけです。

なので、全ての人にチャンスを与えてあげたいと思っています。僕ができなかった、海外留学は、論文作成などどんどん与えてあげたいと思っています。

なんで、大学にも残らず、留学もせず、論文も書かず、医者としてのアカデミックな実績が全くない僕がそのような選択をしたか?

アカデミックでは患者は救えない。今でこそ、いろんな内科、外科などを回ることにより総合的に患者が診れる医者になれるが、僕の時は、そのシステムがなく、内科など科を決めたら、それ以外は診れない医者になってしまい、救命救急もできない医者がたくさんいたのです。そのためには、僕は下野するしかなかったです。

大学の教授にならない限りは、アカデミックなものは自分の知識、技術も磨く以外には、不要と割り切って、やってきています。そして学会発表は珍しい治療とかは発表したが、それ以外は自分の勉強以外は興味ありませんでした。なので、コロナになってウエブで参加できるので、とても便利になりました。

極端なことを言うと、自分の勉強や病院のためになること以外には、興味はないと言うことですね。なので、人にかわっていると言われます。

臨床医は、患者さんを救わなければいけないし、そのために手も抜かず、一生懸命やらないければいけないのです。


ブラックでも仕方ないのです。この職業を選んだのですから、と、僕はそう思っています。