LAD calcのCTOでブラックでするする。
Tsutomu Fujita M.D. has been the CEO of Sapporo Cardio Vascular Clinic since 2008. His clinic provides the most advanced medical technology in the cardiovascular field. The number of catheter treatment performed in 2016 was 2,314 cases which ranked second in Japan.
札幌ハートセンター
2023年4月28日金曜日
2023年4月27日木曜日
2023年4月25日火曜日
2023年4月14日金曜日
CTEC RCA CTO our SCVC livedemonstraion
I tried to do an 8 fr AL with a 2 cm CTO at the RCA CTO, and easily got into the CTO at N3. I tried TDreruiting from there with IVUS guide, but could not with G4. I tried TDADR from false, but could not see it due to calcification, so I did TDADR with konfienza ST puncture to the plaque with angiofusion at the back of #2 where I could see it. However, it was difficult to puncture from the large false to the true, and once the wire was caught in the true by a piece of skin, I tried to replace it with sion black wire.
It immediately went to false. However, the MC was placed close to true, so I inserted the TIP from there toward the intima and was able to make it happen. In other words, TDADR alone was not enough to guide the wire, so I placed the MC close to the plaque, and from there, I inserted the ST to the opposite side of the IVUS, inserted the micro, and passed sion black into true lumen , then finish ed the treatment.
Short movie
full movie
Our you tube https://www.youtube.com/watch?
3D wiring
99% DX stenosis in complex microchannels with no normal wire passing difficult, but with 3Dwiring in Konfienza 12 crossing
https://www.youtube.com/watch?
2023年4月11日火曜日
CTO45
RCA "2 CTO ISO
7ALGAIA2で3DwiringdeDTLに抜けたが、その後にマイクロが通過せずにで、アンカーしてモーブ通過させて、sion blackでおくが通過せずに、「XTRでも無理で、最後は、sionblackのSTARで抜いた。しかし、IVUSではほとんどはTrueで一部に解離があるだけであった。
final STAR 手前3Dwiring
2023年4月6日木曜日
CTO44 LADCTO
LAD cTO 20mmもDXから、ワイヤーが通過せずに、GAIAではヘリにいくので、Konq12でプラークの真ん中をさした。その後MCでGAIA2でほぼ真ん中を3D wiringで通過した。その後にembolicで苦労した。
2023年4月5日水曜日
CTO43
RCA#2-#3CTO
てから、7FRでAL1で入る、入り口は、ブラックで入るもCTで石灰化の部分でワイヤーが弾かれる。XTAでそこから、subに迷入した。マイクロいれて、バルーンでアンカーでマイクロいれて、ワイヤーをUB3にするも、subにあるために、IVUSで確認で、石灰化からsubuに
TDADRに変更。IVUSでは、マイクロが上にあり、ワイヤがほぼ同一面にあり、IVUSでは、3時からみるようにすると、trueは石灰下が下にあり、そこから、trueがアンジオとIVUSで下にあったので、G4をすこしベントをつけて、IVUSアンジオfusionで下にワイヤーを操作するとG4がプラーク内に入り、マイクロに交換後にブラックでPDのdistalに抜けて、trueを取り直した。
そのとに#4AVも通過させて、ステントいれて終了。
IVUS fusionが#3でうまくいった症例。マイクロをプラーク内にいれて、シオンブラックに交換したが、そとにでることなく、意外と抵抗ありながらも、、心配したが、最終的には、DTLに通過した。
2023年4月2日日曜日
新年度になった。
新年度になり、内科は、4人の新しい先生と、外科は、3人の新しい先生と、麻酔科は一人の新しい先生が増えます。
短期の先生、長期の先生がたくさんです。
SCVCがこれから、大きく飛躍するために必要な人材です。
特に蔵満先生は、小倉記念病院の宝のような先生です。新たなる彼がやりたいことをSCVCでサポートして、SCVCがさらなる飛躍する起爆剤になってもらいたいと思っています。