藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2012年9月8日土曜日

平取での医療講演

救急の日のイベントとして、平取で医療講演をさせてもらいました。

平取国保病院で外来をさせてもらっている関係での講演です。

地域の先生方とも挨拶できましたし、札幌ハートセンターの宣伝もできました。

なにより、心血管ドックの有用性を説明させてもらいました。

僕のやりたい仕事に、心血管ドックの啓蒙活動です。それで心臓突然死を減らしたいと思っています。早期に動脈硬化をみつけて、生活習慣の管理、動脈硬化の管理をして、それが突然死を減らせたら、最高です。

最後に古い友人に数人会えてとても、嬉しかったです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...