札幌ハートセンター

札幌ハートセンター
Dr Fujita's blog. Enjoy it

2014年2月27日木曜日

クリニックと病院の違い。

職員数が増え、それに伴い、組織として管理する業務が増えます。クリニックの頃は、個人個人が頑張れば、上手く回りましたが、病院になり人が増え、業務が複雑になると、個人個人の力ワザでは、効率が悪くなり、それをまとめる力が必要になります。
いわゆる管理能力が問われます。
SCVCもクリニックから病院になり、管理能力が問われることが多くなったと思います。
トップは、この組織を守り、職員およびその家族に対しての責任があります。そのためには、将来を見据え、改革が必要になります。

上に立つものの心構えとして、組織のため、部下のためと思って仕事をすることが大切で、それによって、下のものからどう思われているか?などということを考えたらいけません。
正しいこと、前向きな気持ちでやっていることは、最後は誰かが、必ず認めてくれます。
ときには、鈍感力が必要になります。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは

去年の秋に先生に冠攣縮性狭心症かもといわれ、ニトロとワイパックスを処方されたのですが、(検査は異常なし)その後発作らしきものはありませんが

現在不妊治療中で、このたび習慣性流産の検査でプロテインs67で次回の移植はバイアスピリンを内服して行います
何か注意することはありますでしょうか?(他のホルモン剤も内服します)
不妊治療の主治医に冠攣縮性狭心症の事は伝えた方が良いでしょうか?
直通メールに、思いましたが理事がかわったのでしょうか?こちらからすみません。

rotaman さんのコメント...

可能性があるということで、診断がついていないのですね。主治医にちゃんとそのことは伝えてください。

可能であれば、一度外来にきていただき、紹介状を書きたいと思います。

また、詳細は、メールでください。

rotamanlaser@gmail.comでお願いします。