Tsutomu Fujita M.D. has been the CEO of Sapporo Cardio Vascular Clinic since 2008. His clinic provides the most advanced medical technology in the cardiovascular field. The number of catheter treatment performed in 2016 was 2,314 cases which ranked second in Japan.
6 件のコメント:
藤田先生お疲れ様です。
また今年も飛躍の年になりますね。
今日は「北海道の病院2014年」の本が出ていました。
心臓の治療の項目で、見事にトップにハートセンターの名前がありました。
財界札幌にも大きく取り上げられてますから、HPよりも目にする人が多いのではないでしょうか。
yuzuさん、いつもありがとうございます。症例数は、結果としてありがたいと思っています。でも、目的ではないので、油断しないように精進します。
藤田先生おはようございます。
やはり患者さんは症例の多い所に集まりますね。
4月に開催される医療講座を楽しみにしています。
3月初めにSTV医療セミナーで、禎心会病院の上山先生と谷川先生の講演が紹介されていました。
応募したら入場券が送られて来て、ラッキーです。
おはようございます。
症例数の多さや他院への出張とSCVCは大変忙しそうですが、医師の人数は足りているのでしょうか?
特に胸部外科や麻酔科医足りているのでしょうか?
当直後も執刀や麻酔管理と、大変だと思います。
医療事故を起こさず、札幌いや北海道に"SCVCここにあり"という存在感をさらに大きくして頂きたいと思います。
さて旭川の知り合いが、カテ検査(狭心症疑い)をかかりつけ医からすすめられています。
知り合いは、SCVCでの検査を考えていますが、治療後のフォローを心配しています。
旭川の患者でも、フォロー可能でしょうか?またはフォロー施設の紹介ありますか?
循環器4年目田舎のCEより
おはようございます。
症例数の多さや他院への出張とSCVCは大変忙しそうですが、医師の人数は足りているのでしょうか?
特に胸部外科や麻酔科医足りているのでしょうか?
当直後も執刀や麻酔管理と、大変だと思います。
医療事故を起こさず、札幌いや北海道に"SCVCここにあり"という存在感をさらに大きくして頂きたいと思います。
さて旭川の知り合いが、カテ検査(狭心症疑い)をかかりつけ医からすすめられています。
知り合いは、SCVCでの検査を考えていますが、治療後のフォローを心配しています。
旭川の患者でも、フォロー可能でしょうか?またはフォロー施設の紹介ありますか?
循環器4年目田舎のCEより
コメントありがとうございます。
当院は、ドクタ^は、4月に内科が3人増えます。外科も1−2人増える予定です。
カテーテルの件ですが、本当に必要かどうかを外来で判断して必要であれば、そのときは治療が前提ですが、一泊してもらいます。フォローは近くの開業医の先生にお願いすることが多いです。旭川の方など、たくさん来られます、心配いりませんよ。
コメントを投稿