藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2015年10月11日日曜日

TCT

明日から、サンフランシスコで、TCTという会があります。当院からは、菅野、只野先生を参加させています。

当院では、年に一回の海外出張を病院持ちで参加してもらっています。それは、いろんなモチベーションなどをアップさせたり、医学的な情報収集などもあります。

多くは、刺激を受けて当院に還元してもらいたいと思っています。

その刺激により、学術的な当院らしい発表や論文ができるようにしたいと思っています。

僕らがやっている臨床から、真実の姿をデーターとして出して、社会に貢献する必要があると思っています。その分野でもしっかりやってもらいたいと思っています。

そのための基礎として臨床的な外来や治療、管理は僕がやりその上に部下が立って、どんどん大きくなってもらいたいと思っています。

どんどん刺激を受けるために当院では僕が行くのではなく、部下に海外に出張させます。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

このスレ対してではないのですが
待合でのWifi非常に快適に使えました
感謝

rotaman さんのコメント...

それは、よかったです。また、いいアイディアがあればおしてください。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...