藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2016年5月31日火曜日

MTRA

ロタブレーターを導入してから3年経ちますが、最近、LADの病変に対して、rota 2.0 burr/3.5POBA  1ATMでの治療で、再狭窄なく、iFR/FFRが徐々に改善しているケースがありました。

ステントレス治療の一つとして、ケースによっては、このMTRAが有効ですね。

minimum traumatic rotational atherectomyです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO429 mini152 HDR 119

 LAD CTO DX CTO. tip injection CTO  pilot 200. HDR Type 2a sionblack,  XTがDXに進み、HDRでコネクションあり、IPと判断して、sionblackをDXにいれた。その後のAGでLADに見えたの、XT tip...