胸がくるしくなる方が一番心配する病気が、狭心症です。
あと、大きなところでは、動脈乖離などでしょうか?
当院では、胸が痛い、苦しくなる方に関しては、即座にCTをとり、冠動脈が狭窄、閉塞おおよび大動脈の異常を検出します。
それで、異常があれば、入院精査になります。
異常がなくても、症状があるので、それに対して、狭心症の内服であるニトロで効果があるかどうか、確かめます。
そしてニトロが効果があるようであれば、狭心症の可能性が高いので、入院して調べます。
ニトロの効果がなければ、狭心症の可能性は低くなるので、そのときは、安定剤で不安をとり症状が落ち着くを検討します。
胸がくるしくなったことのあるかたは、わかると思いますが、胸がくるしくなった時点で、死ぬのではないかという思いを、感じている人が多いのです。
そのような方には、この安定剤が劇的に効果があります。
僕は、死ぬ病気を見逃さない、そして、症状が必ず解決するようにすることが大切だと思っています。
Tsutomu Fujita M.D. Founder of SCVC, Chief of cardiology in Bali international hospital. Please contact me Email rotamanlaser@gmail.com, WhatsApp +818032356345
藤田先生への質問、お願いなどなんでも、
2017年8月18日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。
SCVCイズムとは?
たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...
-
シオンとシオンブルーの違い。 本日のCTOの症例で造影上ではさほど、時間がたっていない造影で、なんとなく造影がアンテからながれています。 このような最近できたマイクロチャンネル?を追従させるのは、シオンがいいか?シオンブルーがいいか? 両者とも現時点ではだめです。シオ...
-
以前にも、前職場で、この看護婦長はすごいと書いた多湖さんと久しぶりの再開です。 多湖さんとは、僕が一年目の研修医の頃に、徳洲会の婦長として入ってきたからの仲です。眼力がはんぱなく、白石徳洲会病院時代には、看護婦さんをたくさん集めてさすがという采配でした。東徳洲会時代にも、看護部...
-
ある人が、札幌心臓血管クリニックの口コミを心配して教えてくれました。 以前からチェックをしている部分で、改善できるところはしっかり改善するように努力をしています。 ただ、ながーい待ち時間での30秒診察については、これがなかなか改善できない。とくに、問題がなければ、問題なし。...
-
色々な挑戦の年になるでしょう。 自分の興味のひとつで、戸塚先生の動画を色々みているうちに、感じるものがあります。自分は体罰世代です。人間が始まってから、体罰は、ずっとあり、ここ数十年で、体罰が悪ということで、過去からいままであったものを全否定する時代に突入しています。自分は、体...
-
最近のワイヤーのトレンドとは、 いかに先端荷重を少なく、トルク特性をあげることです。先端荷重を0.5gくらいに抑えられれば、14ワイヤーであれば、ワイヤー操作でチャンネルを壊すことは、極めて少なくなります。 フィルダーFCや、以前のXTは、やわらかいですが、そのような意味では、繊...
-
CCT2024 Analysis from Live case viewer CCT2024 LIVE summary (Cases of Dr. Nasu/Matsuno/Habara are not uploaded to LIVE case viewer due t...
-
昨日、患者さんから電話をもらいました。過換気で倒れて救急である病院にいったのですが、そこは2回目だったらしいのですが、診察は医師がほとんど診もせず、過換気ごときで病院にきてどうするということを言われたそうです。それが、悔しかったんでしょう。僕に電話で、先生はどう思いますか?といわ...
-
特筆すべきは、入院患者さんが、8623人と増えたこと。冠動脈CTAが年間20288、心臓エコーが44084件と増えていることです。それだけ、患者さんが増えた証拠だと思います。それに伴い。、PCI件数が、2681件と増え、アブレーション861件、EVTも過去最高821件、VAIV...
-
LCXの#11の分岐部の狭窄で、クランクして狭窄があるので、通常のワイヤーのまげでは、#11にしかいきません。 某病院で3時間かけて、やって失敗したということで、北海道の当院まできました。 クルセイドを使用したFilder FCによるReverse wireで#12を選択して、あ...
-
LCX tough CTO plot 200KWT 石灰化で、ナックルがなかなkうまくいかなく、UB3で方向をかえて、奥までKWTした。その後に1.5で広げて、IVSUで、手前にHDRpointoがあり、TDHDRをpilot 200hs挿入できた。その後、1.25でロタし...
12 件のコメント:
画像上冠動脈に異常が無い場合、ニトロが効くのはどのような異常が考えられますか。
ごく稀に画像に映らない狭心症がありますか。
その場合、入院時検査で、カテーテルによるアセチルコリン負荷試験等を行うのですか。
冠攣縮性狭心症は画像には映らないものでしょうか。
人伝にこちらの病院と藤田先生の事を聞き書き込みしています。
高血圧と頻繁脈等で数年前より他の病院にて通院中です。
その病院では何度か心エコー等をして頂きましたが何も悪い所は無いと言われ(本態性高血圧と洞性頻脈と言われました)薬を飲んでいるのですが突然の高血圧発作や急な動悸や頻脈も時々有りますし目眩等も辛いのですが異常が無いと言われ続けています。
主治医の先生ではないのですが以前突然の高血圧と動悸に見回れた時にある病院で精神科に行けと怒鳴るように言われました。
最近自分でも心臓等では無く何かメンタル的な事が原因でそのような発作が起こるのかなと思い始めてきたのですがもう一度だけ心臓等の検査を受けたいのですが主治医の先生はあまり乗り気ではなさそうです。
こちらのホームページを見ると心臓カテーテル等の病院なのかなと思っているのですが高血圧や頻脈等でもそちらで診察して頂くのは可能なのでしょうか?
また、今行っている病院は循環器内科なのですが私の地元には循環器内科がほとんど無く結果的にはそこに行くしかないので中々セカンドオピニオンと言えど紹介状をお願いしずらい感じです。
また、地元が札幌では無いので入院とかとなれば話は別ですが仮にそちらで検査や診察して頂いても地元の病院へ帰る感じになると思います。
このような状況で紹介状無しでもそちらで診察して頂くのは可能なのでしょうか?
そちらでも異常が無いとなったら諦めもつきます。
宜しくお願いします。
CTで狭窄がない、ニトロの効果ある胸痛は、ご指摘のとうり冠攣縮性狭心症の可能性が高くなります。その場合のみは、残念ながらカテーテルによる痙攣の誘発試験が必要になります。
どうぞ、循環器の専門ですので、高血圧なども、本態性、二次性などの検査は可能です。なんどもくるのが大変だと思うので、朝早くに外来にきてください。
とうぜん、紹介状は一切いりません。
紹介状無しというのがすごいです。
最近の病院は、紹介状無しだと追い返されます。
受付の時点で、すぐ有無も言わさずに追い返されます。
ずっとこのままでいてください。
素晴らしいです。
院内セミナーの動画良かったです。職員の皆様も頑張っていますね。
なかなか院内セミナーを見る時間が取れないため、どうぞこれからもセミナー及び動画の配信も宜しくお願い致します。
職員に恵まれた医療機関ですね。
ありがとうございます。今後、アップしていきます。
間質性肺炎があり狭心症で検査したところ、3本の血管がボロボロになっていると診断された父がいます。69歳で札幌在住ではないためセカンドオピニオンとして家族が相談させていただくことは可能でしょうか?バイパス手術はリスクが高く難しいと言われ、カテーテルでの治療の方がリスクは低いと感じています。どこに相談したら良いのかなやんでいたところにこのサイトを見つけました。
大丈夫ですが、カテーテル検査の画像があると、助かります。あとは、転院して、検査でもいいですよ。
カテーテル治療は、当院は実績はありますよ。お任せください。
狭心症で受診中ですが外来患者さんが多いいのはわかっていますが、藤田先生は「患者さんに寄り添う…」とおっしゃっていますが、3分以下診療で一方的な診療に困惑します。
症状を不安と…先入観で見てはいないでしょうか?
ワイパックスで終わらせてしまう事に不信感を感じます。
お忙しいのはわかりますが、、患者さんは先生が怖くてお聞きしたいことも聞けません。
このような状況が藤田先生のおっしゃる「患者さんに寄り添う診療なのでしょうか?」
藤田先生に取っては狭心症は重篤と考えていないのでしょうが、外来の患者さんの数こなしのようです。
藤田先生が書かれた本に共感し、信頼し受診させていただきました。
先生の思いとは今の外来の在り方でしょうか?
藤田先生から見たら軽い病名かも知れませんが、患者さんはそのような関わり方で不安と不信感でいっぱいです。
外来が増えているのが、悩みのたねです。ただ、重症患者を見逃さないようにしてますが、悩みがあれば、クラークにいってください。時間とります。
コメントありがとうございます。気持ちは、一切ぶれてません、改善していきます。遠慮しないで、クラークにいってください
コメントを投稿