藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2023年9月5日火曜日

CTO99

 CTO99LADCTO DXCTO


LAD CTO 3Dwiring

DX. cTO TDADR failed STAR

8FR EBU3.75 LADはSion black→UB3が進まず、konf9も進まず、コンク12が3Dワイヤリングで、一度はずれたが、やり直しで通過した。その後にロタをしてから、DXの入口をIVUSでみつけて、UB3をいれたが、進まず、STARを試みるも、通過できず、TDADRでSTで通過しなおして、治療が可能で、奥でhematoあり、その部分をCBで広げたから、ステントをDX33・2.5  LAD3・28 手前を3.5で広げて終了した。


STAR failed. TDADRで通過させた症例。

konq9 failed. konq12の3Dで通過した。



https://youtu.be/OwnldRuxSo8

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...