藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2007年12月18日火曜日

感銘しました。

千葉西の三角先生からの紹介で、下肢のレーザー治療目的の患者さんを某病院からすぐに引き取って、レーザー治療が可能かどうか、昨日入院して、検査をしたところ。末梢の血管がひどく、一部あるのみであり、レーザーは可能も、成功率は50%くらいで、うまくいかなかったときは、更なる悪化が予測され、バイパスができないというのならやりますということになりました。そこで、バイパスが可能かどうか、旭川医大の東先生に相談してもらいましょうということで、本日家族が旭川に向い、僕も電話を東先生にして、相談したところ。1)バイパスできます。2)今日転院させても大丈夫ですという返事でした。この血管をバイパスできる技術が旭川にあって患者さんは幸せです。そして、なによりも感銘したことは、今日ベットを開けてくれたこと。年末であり大学であり融通が利かないと判断していましたので、驚きました。さすが、旭川医大第一外科、勢いがあります。僕の出身母校であり、うれしかったです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

カテーテルはなぜしないほうがいいのか?

カテーテルを沢山やってきた僕がいつもこれを言っています。   なぜか?カテーテルでは、やはり脳梗塞などのリスクがどうしてもあります。もし行うのであれば、治療が必要であろう前提でやるべきというのが僕の考えです。そのためには、カテーテルを受ける患者さんは、なるべく治療になるだろうとい...