藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2016年11月23日水曜日

Rotacollege

記念すべきロータカレッジが開催しました。鹿島先生がコースディレクターでやる、SCVCならではのロタのノウハウを勉強してもらう会です。

PCIの手技の中で、ローターブレーターは、CTOよりも様々な経験と知識と、5感および6感をフルに稼働させてそのつどに戦略を変えて行かなければいけない治療です。

デバイス依存よりも、術者依存の強いデバイスなので、このような知識をシェアできる場所は必要だと思っています。

定期開催予定です。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

北見ホイホイ

久々のブログ更新、お元気そうで何よりです。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HDR

 HDRは、イントラプラークに造影剤を打ち込んで、もともとあるマイクロチャンネルもしくは、ソフトプラークの隙間を広げて、PJWがすべるように通過していくのを手伝う感じですね。 あとは、HDRでEPやextraになったときに、どのように対応するかの技術があるかどうかですね。 そのた...