藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2022年7月13日水曜日

CVITの本会での発表があり、オンサイトであったが、ハイブリットになった。

 来週の木曜日の午後3時ロボットの講演がCVITであり、ウエブは無理ということで、朝出発して、発表してから、7時の飛行機で帰ってくる予定でした。1日外来もカテーテルも止めることになります。いくのに、飛行機代でも、8マンくらいで、外来とカテーテルをとめる機会損失は、100万以上の出費に相当します。

でも、コロナが増えてハイブリットになり、ウエブになりました。これで、時間もお金も節約できます。

オンサイトでなければ、できないこともあるかもしれませんが、発表であれば、ウエブで十分だと痛感しました。

発表や聴講のために、時間を潰し、飛行機代をかけるそれが普通でしたが、コロナでウエブという効率のいいことがあることが、わかってしまった。オンサイトで人と交流をする目的以外は、意味がないというか、効率がとても悪くと思います。


ただ、人と交流しなければ、生きていけない人もいるみたいなので、そのような人は行かないと気がすまないのでしょうね。


よかった。嬉しいです。


0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。