藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2025年2月17日月曜日

CTO363 mini88 HDR58

 LAD CTO 

DXより、IVUSガイドで、G2でうまくさせず、STでさしたが、HDRでEPステインであった。

その後に手前にさしても、EPであり、シオンブラックでKWTでTDADRをしたが、CTOの部分は硬くSTでやっとはりる感じで、石灰化があり、みえずに、TDADRで通過させた。その後に、Stentをいれて、CBで治療して、LMTにもステントをいれた。


#6:90%  #7vCTO


HDR 不成功例。


CBfenestratinで綺麗にステントを短くおけた症例


https://youtu.be/BegQRmk7cU0

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...