藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2025年8月16日土曜日

CTO 1 BIH  TDADR 1. HDR 1

1st TDADR case in Indonesia and BIH


Procedure Log
RCA #1 CTO, #3 CTO. Severe calcification noted.

  • Initial attempt with RCA Pilot 200 and HDR failed; GW exited vessel.

  • Changed to BASE with UB3. Calino showed EP entry. Advanced Sion Black with KWT. Attempted TDADR.

  • With ST support, GW appeared to enter true lumen, but IVUS could not advance distally for confirmation.

  • After HDR, reintroduced Sion Black, but it still tracked EP.

  • Performed STAR, advanced IVUS further, and retried TDADR.

  • With ST, Corsair was advanced, but Sion Black could not cross. After HDR, Sion Black successfully crossed.

  • Proximal stent was deployed. Procedure completed.

Comment: Severe proximal cap calcification. Very challenging case.




 RCA #1 cTO #3 CTO. CTOshows severe calcification.

RCA pilot 200 HDR failed. GW went to out of vessel . So I changed BASE with UB3 Calino show EP then Sionblack KWT. TDADR. STでtrueをさせたが、その奥んいVUSがすすまずに、GWの確認ができなかった。HDR後にsionbladkいれたが、やはりEPにでている感じであった。そのために、さらにSTARをして、奥までIVUSをいれなおして、TDADRを試行した。STでさして、corsasiをいれたが、その後にシオンブラックがつうかせずに、HDRすると、sionblackが通過した。その後に手前にステントをいれて終了した。


PCが石灰化であり、厳しいケースであった。


0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

How to use IVUS during TOADR

  https://youtu.be/WcCtKanrlgs