藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年2月24日水曜日

本日、加藤先生 CTO4例


一例目 RCA CTO 他病院からのご紹介 retroができそうにない症例

XTwith corsairでfalseで、IVUSガイドでワイヤー撮り直し、うまくいった。

IVUSガイドでワイヤーを取り直すと、false とtrueのワイヤーの走行はものすごく離れていて、血管ってこんなに太いんだと実感できます。このような手技もしっかり言葉だけではなく、実技として理解する必用があります。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HARAPANKITA CT0

LAD CTO IVUSでentryポイントを確認後にAny6GがLADにはいってみえてHDRしたが、その後にGWが小さなブランチにいくので、IVUSで確認したら、LADの手前であり、サイドIVUSガイドに6Gは入らず、G3でpunctureして、HDRしたら、Typ2Aであった...