もす3年以上会っていないはずなのに、そんな気がしない人ばかりです。
いつでも頼られるのは、うれしいものです。医者冥利につきます。
患者さんは、病院にかかるときは、病院を選ぶか?医者を選ぶか? これは、病院に最初にかかったときの理由が重要になるのだと思います。以前の病院を辞めたときも、突然出勤停止ですので、患者さんに次の異動先も告げることができずに、申し訳ないことをしたと思っています。
それでも、頼ってきてくれるので本当にうれしいかぎりです。
感謝感謝。
Tsutomu Fujita M.D. Founder of SCVC, Chief of cardiology in Bali international hospital. Please contact me Email rotamanlaser@gmail.com, WhatsApp +818032356345
たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...
7 件のコメント:
貴医院を受診して思ったこと。
待ち受けイスに腰かけていると、テレビよりも看護婦さん同士のおしゃべりが一番聞こえてくる。血圧の機械の使い方を聞こうと思っても、おしゃべりに夢中な看護婦になど聞きたくもない。午前中の時間帯他の患者はほとんどおらず、床に落ちていた紙グズは私が拾ってゴミ箱に入れた。横井なる院長が挨拶をしたが、目付きが悪く写真から比べると何年前の写真か知らないが、別人の有り様。さっきまでおしゃべり中の看護婦さんが名札を見ると「主任」と役職者ではないか。手のひら返したかのごとく、院長の前で私に対応する時はしらじらしく優しくする。一体どんな教育をしたらこんな病院になるのか。トイレの場所は清掃の年輩の方が教えてくれた。正確には、おしゃべり中の看護婦になど聞きたくもないからその人に聞いた。。。
貴医院を受診して思ったこと。
待ち受けイスに腰かけていると、テレビよりも看護婦さん同士のおしゃべりが一番聞こえてくる。血圧の機械の使い方を聞こうと思っても、おしゃべりに夢中な看護婦になど聞きたくもない。午前中の時間帯他の患者はほとんどおらず、床に落ちていた紙グズは私が拾ってゴミ箱に入れた。横井なる院長が挨拶をしたが、目付きが悪く写真から比べると何年前の写真か知らないが、別人の有り様。さっきまでおしゃべり中の看護婦さんが名札を見ると「主任」と役職者ではないか。手のひら返したかのごとく、院長の前で私に対応する時はしらじらしく優しくする。一体どんな教育をしたらこんな病院になるのか。トイレの場所は清掃の年輩の方が教えてくれた。正確には、おしゃべり中の看護婦になど聞きたくもないからその人に聞いた。
ご指摘ありがとうございます。時間はかかると思いますが、指摘されたことを含めて改善をしていきます。
どんな教育をしたらこうなるのか?そのとうりです。再教育します。
ご指摘ありがとうございます。
突然お訪ねしました。道井先生を検索していてここへ辿り着きました。
突然出勤停止などという乱暴なことがあるのですか!?病院側のいろいろな事情や背景もあるのでしょうが、驚きました!
勤務医ってそんなに身分不安定なものなのですか?唖然!
僕の場合は、病院の立場が強いにも、かかわらず、独立を試みたので、上層部がそうしたのだと思います。組織防衛として、仕方がないかなともおもいますが、僕が逆の立ち場なら、患者さんが優先なので、2−3ヶ月外来をなどをしてもらって、患者さんに次の行き先などをしっかり教えさせます。選ぶのは、患者さんですし、やはり患者中心に考えるとそれが正しいと思います。どの立ち場になっても、患者さん優先という軸があれば、ブレないと思います。
以前他の病院で、医師が別の病院に変わるため退職すると聞いた時は、迷わず転院しました。
地下鉄やバスを乗り継いでかなり不便になりましたが、長年通院していて状態を良くわかって下さるので、他の医師がダメとかではなく患者は担当医につくものだと思います。
大勢の患者さんがその先生の元へ行ったので、相変わらず混んでいて予約時間通りは行きません。
それでも皆さんは、この先生の時は待たされて当然といった様子でいます。
病院の都合は患者さんには関係ありません。
ある日外来に行ったら、突然退職した旨表示されていたら、途方にくれますね。
病院や医師の選択肢は患者側にあるのですから、配慮が必要ですね。
患者さん第一と、いいながら言葉だけの人がいかに多いか、それを実践をちゃんとすることが僕の意地でもあります。
コメントを投稿