藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2024年7月11日木曜日

rescue TDADR

 LCXをsubってしまい。STARでぬくも、flowが担保できず、TDADRで、手前をぬくも奥で、また抜けてしまって、奥でTDADRで再度いれた。


6fr マーベリック、TDADR

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HARAPANKITA CT0

LAD CTO IVUSでentryポイントを確認後にAny6GがLADにはいってみえてHDRしたが、その後にGWが小さなブランチにいくので、IVUSで確認したら、LADの手前であり、サイドIVUSガイドに6Gは入らず、G3でpunctureして、HDRしたら、Typ2Aであった...