藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2014年8月30日土曜日

BS11での放送。

自分で見ましたが、素晴らしい構成と編集でした。自分はインタビューを受けたのですが、それをいろんな画像、動画などを話とつながるように、編集をしているのにはびっくりです。なによりも財部さんが、しっかり僕の本を読んで、そして下調べしてからインタビューを受けたので、よく理解していました。いままでだと、その場限りの表面上の取材が多かったのですが、インタビューも大変楽しく、気持よくさせてもらいました。さすがです。
最近マスコミがマスゴミを避難されることも多いですが、今回は、マスコミの凄さ、ジャーナリストの凄さを痛感しました。

プロとして、僕らも頑張らなければいけません。

The Broadcasting on BS11

I watched the TV program I appeared on. It was wonderfully constructed and edited.
I was surprised by how they edited my interview. They connected my interview scene to the various pictures and videos to make them related. It was the best thing that Mr. Takarabe understood the content well since he had studiously read my book and prepared prior to the interview. I have experienced many interviews, but so far, most of them were superficial. However, I really enjoyed the interview this time and felt great. He was amazing.

Even though mass media is often criticized and called “mass gomi” these days (“gomi” means garbage in Japanese), I fully realized the power of mass media and journalists this time.

As a professional, I have to make more efforts, too.

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

いままで、CTOの治療集として、継続してきたブログですが、

 ひさしぶりに、書きましょう。 6月いっぱいで、札幌ハートセンターの理事長を退任し、札幌の職員から、香港アジアグループの職員およびバリのSCVCの職員としての立ち位置になりました。 札幌心臓血管クリニックを立ち上げてから、ここまで成長しくれて、患者さん、紹介医の先生方のおかげです...