藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2020年4月13日月曜日

コロナ23

コロナをまだ抑えられていない状況で、患者さんも増えてきました。医療の方も、不急でない検査、治療は、控えられてきています。医療資源のことを考えたら当然のことです。

循環器では、待っていいことは一つも、ないと僕は思っていますので、コロナが国内に蔓延しても、通常の業務ができるようにしています。

院内感染しないように、努力を続けながらですね。

ただ、院内にコロナの患者さんが出て、レッドゾーンが拡大して、スペシャルチームが発動すると、状況が少し変わるかもしれませんが、緊急はしっかり受けれるはなっています。

今の状況では、患者さんのトリアージと、院内ではマスク、キャップ、手指消毒、カテーテル検査、TEE ,手術では、N95,フェイスシールドが大切ですね。

僕らの目標は、循環器医療を提供し続けることです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...