藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2020年4月16日木曜日

コロナ24

昨日  AMGでの久しぶりの3拠点会議をしました。

タイトルはコロナ肺炎下での循環器医療です。

3時間の講義でしたが、みのりの多いものでした。

緊急患者さんは、コロナをもっている可能性があるので、どう診断するか?そしてどう防護するか?内科、外科含めて再学習ですが、基本は、N95,ゴーグルの3級防護になります。防護服はケース・バイ・ケースですね。当院も完全に病棟、カテーテル室をレッドゾーンに区別されたら、完全3級防護でいきます。

コロナ肺炎の患者さんの7%に急性心筋障害があり、武漢の先生の話によるとコロナ肺炎になったひとは、ほぼ全例なんらかの心筋障害があるそうです。

また、コロナ肺炎の方のACSの特徴は、血栓が多く、それも、肺動脈にもできるとのこと。

血栓性の病気が多発する特徴があるみたいです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO425 mini 148 HDR 115 Euro case

RCA CTO pilot 200 HDR →シオンブラック→HDR →シオンブラックパス。 good indication for HDR