藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2022年8月29日月曜日

コンプライアンス地獄

 世の中をみていると、コンプライアンス、差別に対する意識が強くて地獄のような感じがする。もともと、人は、自由であり、そのなかで法律による規律が秩序ある生活が可能になった。

香川さんの銀座のニュースも、お酒でよってしまってということ。銀座という安心してお酒を飲めるところで、今回のようなことが起きると、銀座神話もなくなるような?僕はお酒が苦手なので、飲みませんが、確かに酒癖の悪い人はいます。それは注意をすればいいだけで、楽しくお酒を飲む場所として銀座があると思っていましたので、色んな意味でびっくりです。

過度のコンプライアンス重視は、自由な発想な自由な行動を制限する可能性がある。僕は、人としてやってはいけないことを守れば、ある程度許容する。

なぜか、人間は弱いものなのです。

それをコンプライス重視から、いじめのような構造は見てられない。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

いままで、CTOの治療集として、継続してきたブログですが、

 ひさしぶりに、書きましょう。 6月いっぱいで、札幌ハートセンターの理事長を退任し、札幌の職員から、香港アジアグループの職員およびバリのSCVCの職員としての立ち位置になりました。 札幌心臓血管クリニックを立ち上げてから、ここまで成長しくれて、患者さん、紹介医の先生方のおかげです...