藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2024年9月7日土曜日

CTO280 mini111

 RCA. double CTO 


ADRで、#3でTDADRでIPに入るも、TLにいかずに、その後にG2でIVUSガイドで奥まで誘導して、最後にUB3でDTLにぬけた。その後に、#3からは、IPも、#4PDが閉塞したので、TDでUB3で通過させた。その後にステントをいれて、うまくいった。

中之島にいれたあとに、その後にIVUSで誘導するという方法はありかな?と思う症例。


TD rerouting after TDADR in Double CTO

SUb stentからRVがでているのだが?これは興味深い。

ステントいれるまでは、RVはみえなかった。


https://youtu.be/tXFQezGD4Og



0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...