藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年1月1日木曜日

大みそかの夕食と本日の朝食です。



あけましておめでとうございます。

今年はさらなる飛躍を目指します。
Here We GO!!!


うちの院内の食事がんばってくれています。入院患者さんにとって、食事は楽しみの大きなウエイトを占めます。可能な限りその期待にこたえるように、していきたいと思っています。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

食事も委託すると、内容が良くないという話を聞きますが、やはり委託費の問題なのでしょうね。
今は病院も様々な施設も、経費削減から食事は業者に委託する所が多いようです。
入院患者さんにとって、美味しい食事は一番の楽しみでしょうから、この写真の食事はとても美味しそうでいいですね。

先日受診した際に院外処方箋は、時間が無くて隣の薬局ではなく、持ち帰って地元で処方してもらいました。
その時、処方箋の記号番号等で薬局のほうから聞かれて不明な事があって、事務の方に問い合わせたのですが、休日にもかかわらず多分いつも受け付けにいらっしゃる方だと思いますが、とても丁寧に応対して下さいました。
こちらの方は、新健康保険証の切り替えの手続きが、まだ何時になるか未定の状態で、認識不足の点がありお手数をかけてしまいました。
有難うございます。

rotaman さんのコメント...

食事の委託費を落とす。食材費を落とす。など、医療と関係ないところなので、どんどん削っていくという考え方もありますが、僕は、入院患者さんにとっての、楽しみの食事にこだわりたいと思っています。ですから、委託費も高いほうで、お願いしています。
そして、僕もちゃんと食べてチェックをしています。
患者サービスの一環です。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...