藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年6月1日水曜日

医療法人札幌ハートセンター 札幌心臓血管クリニック

手稲の病院と同一法人になりました。

さらに公共性をもった施設になり、社会貢献をしていきたいと思います。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

最近、藤田先生は、患者さんとの信頼関係が、円滑に、おこなわれていると思いますか?
診察にしても、ほとんどの患者さんにたいして、診断結果 の説明が、不足しているとおもいます。
又患者さんの質問にたいしても、しっかり応対しているとおもいますか? 忙しくてそんなことに一々応対できないのではありませんか? 私だけでなく、待合室にいる他の患者さんも、同様の意見の方がたくさんいます。今の状態は、他の大病院以下です。
初心に返って患者さんの声に耳傾けてください。
診察室に、入って一分以内に出てくる患者さんが多いのは明らかに異常だと思います。
又受け付けから、会計が終わるまで3時間以上かかるのもおかしいことだと思います。
以上、最近s.c.v.cにて感じたことを書いてみました。

匿名 さんのコメント...

最近の、s.c.v.cで感じたことを書かせてもらいます。
受け付けから会計まで3時間以上かかる。
散々待った挙句、診察室に、入ってでてくるまで、ほとんどの患者さんが1分以下、これでは診察の説明も患者さんの、話も充分聴いていないと思う。
忙しくてそんなことに一々応対できないのではありませんか?






今の状態は、あきらかに異常です。他の大病院でももうすこしましです。

rotaman さんのコメント...

コメントがスパムにはいっていました。復活させました。すみません。
ご指摘もっとも、僕もなんとかしたいと思っています。患者さんがどんどん増えて、いまの状況になっています。
僕以外の先生でも、よいという人が早くみてもらえるように改善していけると思います。

それまでは、初心を思い出し、短時間ながら丁寧な診察を心がけます。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...