藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2017年2月15日水曜日

カテーテル治療。

簡単なものから、難しいものまであります。

当院でしかできないような治療もあります。僕らはロタブレーターを積極的に使ってすこしでも、血管を広がりやすします。

一番重要なことは、トラブルが起きたときへの対処がプロであることです。たくさんの長い経験からそれを回避もしくは少なくする自信があります。

僕らの治療は、うまくいって当たり前です。でも、そこには無数の落とし穴があります。それを、長い経験から極限に少なくしてきました。それがSCVCのカテーテルの基本だと思います。

すべてのカテーテル治療のチェックを自分がするのもそういうことです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...