藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2020年2月26日水曜日

コロナ9

北海道でのアウトブレーク兆候が出てきましたね。学校の休校、テレワークの推奨、会議の中止など、良い対応になっています。
ただ、医療関係者でない方が、お湯?飲んだらいいとなどという情報などが出回っています。

当院のミッションは、最後まで、循環器治療ができる施設を目指します。そのためには、職員を安全が必須ですので、完璧なゾーニングで対応します。

昨日は、スペシャルチームもほぼ、選別されました。

スペシャルチームとは、レッドゾーンでのみ働く人で、レッドゾーンとホテルもしくは、自宅の往復です。そのために、自宅に家族がいない人のみ、自宅に帰れます。これは、あくまでも、院内感染による職員の感染を防ぐ方法です。

防護服を着て診察したら、大丈夫ではなく、レッドゾーンで働く人も隔離しないといけないのです。

それが、武漢の教訓です。

職員が倒れたら、病院の機能が終わりです。いかに職員の安全を担保するかが、重要なのです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。