藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2023年1月23日月曜日

CTO24

 RCA #1のCTO

造影で、#1から1cmのCTOでその後、#2がかすかに造影されて、#3はコラテラルからしっかり造影された。

初回の造影では、アンテからひとすじがみえたような。


アンテからシオンブラックでは入らず、枝にIVUSガイドでPLAQUEにGAIA2を差し込んだ。そこをIVUSでみるとGAIAは小さな内腔にはいってみえたので、そこでfinecrossが通過せず、モールルシンで、通過して、tipに造影剤いれて、シオンブラックにしたら、destalに流れていることが確認されて、ブラックを3Dで確認しながら、奥に通過させて、IVUS、ステントで終了した。


プラーク内のマイクロ交換は乖離をつくらないし、trueかいなかも確認できるいい方法である。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。