藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2008年5月28日水曜日

今日も挨拶まわりです。


午前中の外来のあとに、挨拶回りです。地域に密着するためには、自分の足で誠意をみせることが大切です。その甲斐があり、挨拶まわりの病院から、夕方モービルの依頼が2件たて続けにありました。ひとりは、高血圧緊急症、一人は3度ブロックの急性左心不全です。

かえってきて、今日はPCIがないとおもっていたら、結局2人のPCIを施行しました。

今日も、日曜日から連続4日目の当直です。

SCVCが褒められる理由に以前、食事もあげましたが、もう一つ回りが田んぼで、高層ビルないので、景色がよく、かつ天気がよいと、廊下や階段に自然光がはいりこみます。そのおかげで、大変明るくいい感じになります。大病院になれば、自然光でなく、間接照明などにより廊下などが照らされるのが普通なので、逆に自然光を十分にとりこめるSCVCは新鮮なんだと思います。設計事務所さんに感謝です。そして、自然光と手厚い看護とおいしいごはんにより患者さんはどんどん元気になる。うんいい感じです。

カテーテル室のまえに以前登場の、人形です。

職員がレイアウトしてくれました。心が大変こもっています。やさしい気持ちで、医療が展開できることに感謝です。
でも、みんな微妙に毎日夜までカテ、カテカテで、疲れ気味でしょうか????

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...