藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年6月12日土曜日

本日も、恒例の朝のコメダコーヒー


豊橋にきたら、楽しみが朝のコメダコーヒーの、ブレンドコーヒーにつく、モーニングと、ミニシノワール本日も、朝7時に会場の場所を押さえてから、いきました。帰りは、通常どうりローソンで、ダイエットコークと、黒烏龍茶を買って、歩いて会場にきました。

同じ行動パターンをとることが、人には多いといわれています。とくに僕は信仰というか、神というか、宇宙のパワーを大切にしているので、それは注意をしています。

いまから、会場で勉強です。

昨日の夜もいつものように、赤からという居酒屋みたいなところで、鳥セセリと、赤から鍋を食べました。なんと札幌にも進出するそうです。でも、真栄なので、遠い。
そして、いつものよう楽しく時間を過ごしました。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

鎌倉の斎藤先生でしょうか?

rotaman さんのコメント...

そのとうりです。やはり、あたらしいワイヤーにとって、最適なワイヤー操作です。

今回の症例も、通常の操作であれば、レトロチャンネルは通過しなかったでしょう。したとしても、斎藤先生の5倍以上の時間がかかるのではないでしょうか?

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...