藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年7月1日金曜日

手稲の札幌心臓血管内科リハビリ病院

宮本事務長を中心に、新たにいれる64列CTAおよび心カテーテル室の宣伝を再度させてもらっています。開業医の先生の挨拶回りは、精神的に疲れます。無碍にあつかわれることも多いです。

でも、やらなければ、関係はひろまってきません。

営業をやりつづけるのみです。病院の中だけで、まっていても、立ち上がりに時間がかかります。

手稲が単独で経営できるように、いろんなことを考えて半年たって具体的に動けるようになって、本当によかったです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

手稲の病院、外来は閑古鳥が鳴いてますね。
待ち時間ゼロ

よく維持できます。

rotaman さんのコメント...

待ち時間ゼロを維持しながら、患者さんに支持される病院にしていきたいと思います。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...