藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2012年6月30日土曜日

今年も半分が終わります。

とにかく、早い。あっというまの半年でした。気がつけば新病棟と旧病棟のリニューアルも終了して、すべてが新しくなっています。患者さんもたくさん集まってくれています。開業して5年目ですが、開業時からの2年くらいの記憶があまりいまはありません。忙殺で、同じことを延々と繰り返したからでしょうか?
いまは、道井先生初め、僕がいなくても、札幌ハートセンターは間違いなく前に進んでいきます。ありがたいやら、感謝やら。

2 件のコメント:

Ruby さんのコメント...

本当に月日の流れは早いですね。余裕を持って客観的に自分を見つめながら、日々過ごす事が毎日出来れば良いのですが…多忙だと中々とそうはいきませんね!!
同志が増え、少し余裕が出て来られたのではないでしょうか?? 次々とアイデアや問題が見えて来て
結局は働き詰なんてならず、息抜きもして下さいね。

rotaman さんのコメント...

rubyさん久しぶりですね。お元気ですか?コメントありがとうございます。余裕はものすごくでてきています。以前は、業務に忙殺されそうになりながら、自分の能力の高さに自分で感心していました。いまは、余裕があり、人がふえたぶんだけ、責任があるので、組織としての札幌ハートの今後や、労務改善や、今後のリーダーの育成などをしっかりやっていきたいと思います。とにかく、心臓外科ナンバーワンの道井先生とカテーテル治療件数が一番のカテーテルチームが一緒に治療が患者さんに提供できる環境を整備できたことが、とても嬉しく思いますし、よかったと思います。ちゃんと息抜きもします。ありがとうございます。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...