藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2022年10月9日日曜日

本日は、日曜日で月曜日祭日

 次からは、月曜日が休みのときは、新札幌も休みにすることにしています。

ということで、新札幌はしずかですが、患者さんはきます。


今日も、朝六時半からの本院での、回診後に、自転車で新札幌へ。ここでは本院と違いゆっくりできる。診察も丁寧にできる。


本院のでの一日は、朝に退院する人のチェックとムンテラをして、その後に内科の患者のカルテチェックと回診をする。このときが、多分一番頭が回転している感じです。短い時間に処理する能力がとても高いのが僕の特徴ですが、この朝回診みたいなのを若い頃から続けてきたことが、トレーニングになっているのだと思います。

60超えた偉い先生のように、外来をゆっくりやり病院経営を考えなら、いろいろな接待などという王道を歩んでいないことが僕にとって、頭が劣化しない方法なのかもしれない。あと何年できるかわからないが、神様が許してくれる限りは頑張ります。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...