藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2024年4月12日金曜日

CTO212

 LCX CTO HD

guradiusが通過せずに、12Gでperforation その後にBASEでナックルも石灰化があり、STICKが枝の先になりそうなので、手前でさせず、反省としては、手前をしっかり広げる必要があったのが、ないままやったこと、

strawを追加すべきであったが、

#15がSTARで抜いたら、フローが改善した


しかしtip injectionが強すぎて、末梢に穴があいて、コイルを詰めた。そしてサイドベースでやったところが、穴が空いてしまった。コイルをつめた終了した。

STARのインベストで終了した。


反省は、12Gを使い、そのまますすめたこと。

もっと早くにBASEをすべきで、その後に、手前をバルーンでしっかりひろげて、STARでぬいてから、stcikをすべきであった。


石灰化が手前であり、硬い

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...