藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年5月12日火曜日

月曜日の業務終了

外来は、125人きました。新患者さんも、15人はきました。カテーテルもたくさんあり、PCIは11人でした。ひさしぶりの12時越えです。すべてうまくいきました。
本日、RCAのCTOでmicroチャンネルがありそうも、XTが通過せずに、microcathで、造影剤で解離を作って、STARさせて、ワイヤーを通過させました。ポイントは、CTOの末梢のtrue lumen自体も狭窄があり、そこに解離を簡単につくれたので、reentryが容易であったと思われます。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

藤田先生お早うございます。
今日先生は、外来に出ていらっしゃるのでしょうか?

rotaman さんのコメント...

午後からです。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...