藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年7月8日金曜日

昨日は、整形外科の学術の会で

PADの話をさせてもらいました。

下肢のしびれ、痛みの患者さんのPADの発見のしかたを説明をしてきました。

バスキュララボの有効性を強調してきました。ひさしぶりにスーツをきたので、肩がこりました。
本日は、網走で治療、明日に北見の外来、その後、東京です。
SCVCは、鹿島がしっかりと鵜野先生と一緒にがんばってくれています。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...