煩悩の一つであり、人が必ず陥る3毒として、怒り、欲望、愚痴があります。それをなくすことは無理であり、コントロールすることが大切です。
上に立ち、 病院を経営し、職員の一生を背負っていけばいくほど、これが大切だと痛感します。
一人で生きていければ、この3毒をモチベーションにしても、やっていけますが、組織の中では決してうまくいきません。
怒りは自分ですぐ反省できますが、愚痴は、気が付かないところでだしてしまいます。人の悪口もそうです。
愚痴は一番注意が必要です。
Tsutomu Fujita M.D. Founder of SCVC, Chief of cardiology in Bali international hospital. Please contact me Email rotamanlaser@gmail.com, WhatsApp +818032356345
藤田先生への質問、お願いなどなんでも、
2015年6月27日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。
いままで、CTOの治療集として、継続してきたブログですが、
ひさしぶりに、書きましょう。 6月いっぱいで、札幌ハートセンターの理事長を退任し、札幌の職員から、香港アジアグループの職員およびバリのSCVCの職員としての立ち位置になりました。 札幌心臓血管クリニックを立ち上げてから、ここまで成長しくれて、患者さん、紹介医の先生方のおかげです...
-
シオンとシオンブルーの違い。 本日のCTOの症例で造影上ではさほど、時間がたっていない造影で、なんとなく造影がアンテからながれています。 このような最近できたマイクロチャンネル?を追従させるのは、シオンがいいか?シオンブルーがいいか? 両者とも現時点ではだめです。シオ...
-
以前にも、前職場で、この看護婦長はすごいと書いた多湖さんと久しぶりの再開です。 多湖さんとは、僕が一年目の研修医の頃に、徳洲会の婦長として入ってきたからの仲です。眼力がはんぱなく、白石徳洲会病院時代には、看護婦さんをたくさん集めてさすがという采配でした。東徳洲会時代にも、看護部...
-
ある人が、札幌心臓血管クリニックの口コミを心配して教えてくれました。 以前からチェックをしている部分で、改善できるところはしっかり改善するように努力をしています。 ただ、ながーい待ち時間での30秒診察については、これがなかなか改善できない。とくに、問題がなければ、問題なし。...
-
色々な挑戦の年になるでしょう。 自分の興味のひとつで、戸塚先生の動画を色々みているうちに、感じるものがあります。自分は体罰世代です。人間が始まってから、体罰は、ずっとあり、ここ数十年で、体罰が悪ということで、過去からいままであったものを全否定する時代に突入しています。自分は、体...
-
最近のワイヤーのトレンドとは、 いかに先端荷重を少なく、トルク特性をあげることです。先端荷重を0.5gくらいに抑えられれば、14ワイヤーであれば、ワイヤー操作でチャンネルを壊すことは、極めて少なくなります。 フィルダーFCや、以前のXTは、やわらかいですが、そのような意味では、繊...
-
CCT2024 Analysis from Live case viewer CCT2024 LIVE summary (Cases of Dr. Nasu/Matsuno/Habara are not uploaded to LIVE case viewer due t...
-
昨日、患者さんから電話をもらいました。過換気で倒れて救急である病院にいったのですが、そこは2回目だったらしいのですが、診察は医師がほとんど診もせず、過換気ごときで病院にきてどうするということを言われたそうです。それが、悔しかったんでしょう。僕に電話で、先生はどう思いますか?といわ...
-
特筆すべきは、入院患者さんが、8623人と増えたこと。冠動脈CTAが年間20288、心臓エコーが44084件と増えていることです。それだけ、患者さんが増えた証拠だと思います。それに伴い。、PCI件数が、2681件と増え、アブレーション861件、EVTも過去最高821件、VAIV...
-
今週は、むすこさんが、一週間病院実習をしたついでに、今日は講演をしてもらった。 カテーテルをやめてからのことのお話であり、共感できることばかりであった。 僕もそうだが、カテーテルを通じて患者さんを救いたいという思いがあり、カテーテルがうまくなるのは、そのためにであり、ゴールではな...
-
LCX tough CTO plot 200KWT 石灰化で、ナックルがなかなkうまくいかなく、UB3で方向をかえて、奥までKWTした。その後に1.5で広げて、IVSUで、手前にHDRpointoがあり、TDHDRをpilot 200hs挿入できた。その後、1.25でロタし...
12 件のコメント:
怒り、欲望、愚痴があります。それをなくすことは無理であり、コントロールすることが大切です。
コントロールするのは難しく 怒りを周りに八つ当たりしてしまうことありませんか?
勿論コントロールしなければいけないと思いますが すべてを自分で解決しようと我慢して飲み込んで
誰にも言えず大人の対応をしようと心がけていますが でも 逆に自分の口数が減り苦しくなり
黙って黙々と仕事するしかない日々です そして 噂話と悪口と愚痴の多い職場です
怒りをコントロールするようにするのも、難しいですよ。愚痴も人間のサガです。噂話と愚痴の多い職場がまさに、人間らしいと思います。
そのなかで、自分はその毒にまみれないように、努力することが自分のスキルアップに必要なのです。ただし、前向きにですね。がんばってください。
話は変わりますが、貴院に通院している時よく救急車がきて、先生をはじめとして職員の皆さんが全力で救命しているのに、心を打たれます。決断が早い!
そこで、貴院が中高予備校生対象に病院見学を年に2回くらい行ってはいかがでしょうか?救命している姿を見て、たとえ偏差値が低くても医師、医療隣接職、事務スタッフ、メディカルクラークの仕事についたい、と将来の志ができると思います。そして勉強も頑張れるものなのです。
私ですら貴院に通院していると、あの時、もっと勉強していればよかったな~、と思います。
看護部で、ちかくの学校の体験は受け入れています。確かに、それもいいですね。考えてみます。ありがとうございます。
これもぐちになっちゃうのでしょうか?
上司は、自分の気が合う人には成果が出る仕事などをしてもらい、そうでない人は雑用のみ。
自分が成果あげたものは、文句を言い実績を消されてしまうまたはほかの人の成果にしてしまう
手に負えません。さらにその上の上司に相談しても上司の方しか持たず(噂では身内らしい・・)
きっと誰かが見てくれてるだろうと思って頑張っています。
先生みたいな、上司がうらやましいです。
それは、大変ですね。でも、仕事は自分みがきです。誰からに認められるためにやるものではないということです。自分のために一生懸命仕事をすれば、必ず、必ず、報われます。それは神様が見ているのか?それとも宇宙のエネルギーが入ってくるのかわかりませんが、間違いなくいい方向になります。
安心して、前向きに真摯に一緒懸命仕事をしてください。
クレームになりますが、失礼します。
昨年末より特定疾患でそちらにお世話になっている者です。
特定疾患の書類の記入を先生にお願いしたくてお電話しましたが、保留の音楽がかかった状態で20分以上待たされました。
事務の方には面倒なことをお願いしていたので時間がかかるのは仕方ないし申し訳ない気持ちもありましたが、それなら折り返しお電話しますと言っていただいた方がありがたいです。
改善よろしくお願いいたします。
これは特定疾患患者には必要な書類です。
難病指定医療機関にもなっているようですのでご理解いただきたいです。
そのようなことがあったのですね。すみませんでした。連絡ありがとうございます。
そちらに通院している者です
当日に検査結果まで出るので待ち時間が長いのは了解していますので不満はありません
ただ、待合で何もする事が無く待っている時間に少しでも仕事が出来たらと思います
患者様に解放するWifiを飛ばしてもらえないでしょうか
贅沢なお願いかもしれませんが
当院は東区のはてのために、ネット環境がわるいので、いま改善していますので、改善できしただ、Wifiを解放いたします。お待ちください。
藤田先生
Wifiの件ありがとうございます
待ち時間を少しでも有益に利用できたら本当にありがたいのでよろしくお願いします
wifiはとても賛成です。
ですが、ペースメーカーを使用している患者さんもいらしゃるので、電子機器とペースメーカーの関係についての啓蒙(広報)が必要と考えます。
現在、条件付mri が大丈夫なペースメーカーもあります。
また、埋込型除細動器もあります。
これらの医療器具を使用している患者さんに説明が必要と考えます。
患者の我々みんなで、仲良く受診したいです。
コメントを投稿