藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2020年3月9日月曜日

当院を受診する患者様へ

当院は、入り口ですべての患者様に検温、風邪症状を聞いています。発熱のある方などは、レッドゾーンという別なところで、安全に検査ができるようにしています。

コロナが感染のリスクが高いのが、病院といわれています。当院ではそうならないように、発熱患者様を分け、安全に普通の循環器診療が継続できるように配慮しています。

安心して、循環器の方は、受診をしてください。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...