藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2022年9月2日金曜日

失敗が許されない日本

 不祥事を起こした。その後のセカンドチャンスはなかなかない日本。そして、その不祥事も過去では許されたが、現在のコンプライアンスではというものまで、聖人君子でなければ、いけないような雰囲気。それが間違いなく日本を衰退化させたと思う。それがいいかどうかは、わかりませんが。僕は好きではない。このようなコンプライアンスに厳しいアメリカのようにうまくいかせるためには、能力主義を徹底する必要があると思うが、日本ではそれができていないのに、コンプライアンスばかり重視して、能力のないいい人しか残らなくなります。

才能あるものと聖人君子は別物。

人のいいところと、わるいところ、どちらの見るかが、重要です。人の悪いところだけをみて、あーだーこーだいけば、人は育ちません。


当院は、いいところを伸ばせるような文化にしたいと思っています。当院では、一度の失敗などは必ず許します。しかし、同じことを反省しないでしたものは、去っていただきます。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

いままで、CTOの治療集として、継続してきたブログですが、

 ひさしぶりに、書きましょう。 6月いっぱいで、札幌ハートセンターの理事長を退任し、札幌の職員から、香港アジアグループの職員およびバリのSCVCの職員としての立ち位置になりました。 札幌心臓血管クリニックを立ち上げてから、ここまで成長しくれて、患者さん、紹介医の先生方のおかげです...