LAD CTO SIONBLACK GRADIUSMが通過せずに、G2でHDRで、EPLIKE ステインで、TYPE2AでDXにXTが通過した。その後にシオンブラックをLADにいれるも通過せずに、HDRでtype2Aであり、その後にシオンブラックが通過した。しかし、LADは、分岐部から1cmはIPであり、その後にTLにぬけた。
OCT
IVUS観察症例。
IPからのTLにぬヶるところが、観察されている。
CTOの中にstray skyよりおおきなぶんよう状のステインがIVUSで観察された。
EP like stainがIPにあることをIVUSでとらえた。
0 件のコメント:
コメントを投稿