藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2025年4月9日水曜日

CTO388 mini112 HDR81

 LCX CTO

 TDHDRでEPになり、TDHDRをめざすも、固くうまくさせずに、抹消にSTARでぬいてから、TDADRで穿刺をしたが、石灰があり、TLさせずに、シオンブラックがそとにでるので、G2でTDAWで治療した。


その後にステントをいれた。


https://youtu.be/3ioiKj6boGc


石灰化で穿刺がむずかしく、IPにいれたあとに、TDAWで成功した症例。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...