藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年8月5日木曜日

CTO




LCXのダブルCTOです。アンテから#14-1、レトロから#14-2を通過させています。

RCA→AC→LCXの経由です。まめな先端造影とワイヤー操作で通過です。このときは、corsairとfilder FCでしゃくとりむしのように徐々にcorsairをあげていきます。そしてチャンネルをのばしていきます。ですからそのときのfilderのうごきは、ものすごくループをしてすすんでいきます。当然PVCもでます。であるところで、スルーとぬけます。

なんだかんだいいながら、今週はCTO加藤先生の4症例あわせて、10例でした。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...