藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2013年2月14日木曜日

IVUSガイドCTO

昨日の一例目、アンテからgaia 3rdでファルスで、クルセードパラレルgaia2ndで、LADの末梢からfalse true抜き、これではsep とDXがステントで閉塞するので、IVUSガイドでmiracle改がだめで、GAIA2ndがだめで、GAIA3rdで通過しています。IVUS一枚目がfalseで、2枚目がtrueにGAIA3rdが通過したところ。一枚目のcineが一回目のfalse true,で2枚目がtrue撮り直しのcineです。
本当に必要なワイヤーの撮り直しは、GAIA2nd以上が必要。IVUSガイドまでいくCTOは、GAIAがでるまえは、コンプロやミラクル12Gでしなければ、いけなかったことを考えると当然か?通常のクルセードパラレルであれば、2ndで探り、どうしてもだめなら、IVUSガイドまえに3rdもしくはコンプロで撮り直しというのがいいのかもしれません。





IVUSガイドは、recrossには、GAIA3rdがいいかもしれません。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...