藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2013年2月16日土曜日

JIM2013

ものすごく、短い期間ですが、ローマのインターべションの学会に、菅野部長、小林副部長が参加しています。加藤先生のCTOがあり、木曜日出発になりました。日曜日に帰ってくるとなると、現地に夜ついて、2泊4日になるために、月曜日に帰国にして、一日ローマ観光をいれました。イタリアのこの会は、とてつもなくエグい症例がライブで放映されるので、勉強になっていると思います。

日々、朝から晩まで、働いているご褒美を、かねて当院では、最低年に一回の海外出張をさせています。でも、3泊5日でも、時差ボケなどで、肉体的には、きついかも。でも、気分はリフレッシュできるでしょう。

証拠写真です。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...