藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2013年4月4日木曜日

歴史は繰り返す。

組織が陳腐し、崩壊するパターンは、リーダーの不在と、組織のイノベーションが停止したときに、おきます。ですから、年数がたつと、組織は崩壊し始めます。それとは別に、組織を収めるリーダーに我欲がでたときにも、同様に組織は崩壊します。

僕が借金をして、リスクを背負い、SCVCを5年前に作りました。だから、僕のものだという考えがあってもいいかもしれません。でも、いまは道井先生が一緒に参加してくれたことにより、より社会性のつよい医療施設に変貌することができました。そしてSCVCを法人化し、個人経営からの脱皮させました。もう僕だけのものではありません。

すべてSCVCを未来100年以上続く組織とするためです。そのためには、経営の基本は、我欲を捨てることです。SCVCの利益そして職員の利益を担保して最後に自分の利益に還元しなければいけません。

最近、いろんな組織の崩壊などが聞こえてきます。すべてリーダーもしくは、その周りの人の我欲のせいです。
当院はそうならないように、僕自身がしっかりしなければ、いけないと再認識しました。

SCVCがここまでこれたのは、僕一人の力ではなく、たくさんの支えのおかげです。それに感謝し、我欲を捨て、SCVCを社会貢献できる施設にしていかなければ、いけません。

感謝感謝。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...