藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2013年4月20日土曜日

KCJL

京都でKCJLという会が行わています。当院からは、MEが発表があり、ME二人が出席しています。また、杉江先生が参加、手稲の看護師が3人参加させています。
札幌ハートセンターからは、6人の参加です。
すべて、病院持ちでだしています。

このような会に参加して、スキルアップし、リフレッシュして、患者さんおよび病院に還元してくれれば、と思っています。

当院の腎動脈FFRについての菊池の発表です。


0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...