冠動脈造影が、自分の目の黒いうちには、なくならないと思っているという発言をした、以前大変お世話になった先生がいます。
技術の進歩が、過去技術をあっという間に、古いものにすることはよくあることです。
冠動脈CTAは、まちがいなく、冠動脈造影にとって代わるものと確信しています。そして、かわるだけの努力をするように、我々が努力しています。
それが、患者さんのために、なると思っています。
カテーテルは怖いものと、お尻を叩かれながら、一生けん命トレーニングを積んで、そのカテーテルの適応も、以前は厳しいものがありました。
カテーテルがかなり安全におこなえるようになって、逆にそのカテーテルの適応が広がったいるような気がします。それが、患者さんのためになると思っていた時期もありました。
でも、やはり適応を拡大したとしても、危険性があることは事実でした。
それを解決するために、いまの64列のCTは、僕にとっては救いの神です。
新たにカテーテルを始めた先生方にとっては、安全がかなり確率されたカテーテルしかしらないので、カテーテルが危険とは思っていないと思います。
20年間のカテーテルの検査、治療の中で、覚えていることは、脳梗塞を起こした人や、カテーテルの合併症を起こした人ばかりです。頻度は0.1%以下ですが、なにせ年間3000件もやっていれば、そのような合併症に遭遇します。 そのような辛い思いを患者さんにも、自分にもならないようにいつも思っていました。
そのような想いが、カテーテルをいかに安全にするかに知恵をしぼってきて、いまは、いかにカテーテル検査自体をしないようにして、冠動脈の狭窄を発見するかのために、CTAに力をいれているのだと思います。
医療費のことを考えても、CTであれば、2-3万の医療費ですみます。
カテーテルであれば、入院を短期であっても、10万以上はかかります。
早期発見でき、医療費を抑えて、危険性も極めてすくない。
カテーテルの代りには、いいと思います。
ただ、放射線に被曝などの問題もあるので、気軽に受けるべき検査ではなく、あくまでも、カテーテルの代わりとしてということを強調しておきます。
ひさしぶりの昼間の投稿だね。
2 件のコメント:
先生こんにちわ。
どんな事にも完璧というものはないと分かっていても、人は限りなく完璧に近い結果を望むものですよね。医療の現場であれば、尚更厳しいものを求めるし、求められます。だから、藤田先生のように、日々情報収集をし、技術を高めようと努力し続けることは、患者としてありがたいと思います。
患者のほとんどは医療に関しては素人です。だから逆に先生の方から、治療のメリットとデメリットの部分を正確にお話をしていただけると、患者の決心も強くなるし、安心もすると思います。
多額の治療費も困るし、治療後の副作用や合併症も困るしという患者の本心を理解していただけるようで、安心しました。
ありがとうございます。
日々知恵をしぼり、新しい医療を展開できるように、努力していきます。
コメントを投稿