藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2014年2月5日水曜日

ミス

仕事で、うっかりミスが多くなっています。そのなかで気になるのが、僕の指示受けミスです。抜けたり、忘れたりです。
最近は、人が増えたので、そのミスの責任の所在が曖昧になりつつあるような気がします。

仕事でのミスが自分の責任となるという強い自覚がないままに、流れ作業のようにしているとうっかりミスが起きるのでしょう。

自分は人間であり、ミスを犯すという前提で仕事をしていないと、ミスは起きやすい。

札幌ハートセンターが発展するにつれて、職員数も飛躍的に増やしました。それは業務が増えたことによるものです。しかし、人を増やして新たなる問題が起きています。

人が増えたことにより、増えた人を統括して効率よく動かすことができないと、ただ、人が増えただけで、業務が改善できません。

個人力とともに、やはりこれからは、組織力が必要なのだとおもいます。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...