藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2008年10月22日水曜日

寒くなりました

そのせいでしょうか?胸が痛いという人が多いです。3度ブロックが多いです。本日は、カテーテルが予定11人でしたが、結局緊急の入院が4人もはいり、13人のカテーテルでした。CTOが2人いて、一人は、バイパス後の患者さんでしたが、レトロでなんとかうまくいきました。また、再度のLADのcTOは、中村すなお先生のやり方でやってみましたが、うまくいきました。LADのcTOはやはり中村式がよさそうです。
でも、こんな時間です。久し振りに朝までやってました。
菅野先生は、結局昼から18時間連続でカテーテルをして、疲れて、寝ています。でも、今日もカテーテルが10件入っています。ペースメーカーも2件です。

がんばりましょう。そして、ご紹介いただいた先生に、元気にお返ししたいと思います。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

中村先生方式ってどんなやり方ですか。
教えていただければさいわいです。

rotaman さんのコメント...

いわゆるバイプレーンでCTOをやるやりかたですが、CTOの向きと高さをAP cranialとLLATで確かめながらやる方法です。
SNTLでのライブ症例での、やり方は圧巻でした。来年は見る価値ありです。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...