藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2008年10月15日水曜日

本日より、新しいドクターが一緒に働きます。




SCVCで勉強したいといって、きてくれました。菅野先生です。ぼくより、一回り以上若いので、次の世代を背負ってもらいたいと思います。僕がいままで、培ったものをすべて伝授します。
本日、初日からカテーテル検査および治療や、心筋梗塞の治療など、PCI7件、PTA1件、CAG3件で、終了がいまです。
本人に、こんなに遅くまで、カテーテルしたの久し振りでしょう。と聞いたら、。。。
はじめてですと答えてくれました。

仲間が一人増えました。いっそうがんばっていかなければいけません。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

夏なら、明るくなる時間帯ですね。お疲れ様でした。眠る時間がないのでは・・・。
もしかして、今頃まだ治療中でしょうか。
でも、新しいDrがいらしたとの事、先行きが明るい話題ですね。
こうして、先生の高度な医療技術を受け継いでいかれる方が増えていくといいですね。

苫小牧の病院にもSCVC と同じCTが入るとか。良かったです。いざと言う時、的確な診断が受けられますね。
親類達も高齢者が多くなっていますから。

rotaman さんのコメント...

そうですね。地域に64列CTがはいれば、それだけで、早期発見が可能になります。そして、カテーテルをしなくても済みます。
SCVCのコンセプトを、広めていきたいと思います。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...